当店の髪質改善の考え方

髪質改善美容室のラフェクレールの和田です(^^♪

髪質改善について質問が多いので少しブログにしようと思いました。

究極の髪質「すっぴん髪」とは?

僕がお客様に提供したい「髪質」です。

そしてこの髪質でデザインを作ってあげたいと思ってるんですが、どんな髪質かと言うと

 

ここで多い質問が

 

何を(トリートメント)付けてこの艶を出してるんですか???

 

これは大きな誤解なんです

 

また、髪質改善=艶と思ってるのも大きな間違いです💦

 

髪質改善の根本的な考えは、何かを足してデザインをまとめる付けたし方式ではなく、悪化する原因の除去(マイナスの方程式)することで髪質の悪化を防ぐ事。元々持ってる皆さんの素晴らしい髪質を最大限に輝かせる考え方なんです。

 

こちらのお子さんをご覧ください。

くりくりと癖毛が可愛いけど、お母さんが家でのお手入れが大変と相談を受けて髪質改善させてきました(^^♪

でも行った施術は髪質改善カットのみです(^_-)-☆

お嬢さんの髪はまだ生命力の強い髪質で「素材自体は良い」のでカットのみでも改善させる事が出来る例です☆彡

現在の艶は元々持ってる本来の髪質の輝きなだけ

とは言え様々な理論の融合の「髪質改善カット」が出来ないと、バランスも崩壊し改善できません💦

何かに頼るのではなく、根本的なバランスの見直しが大前提とも言えますね(/・ω・)/

 

参考資料

 

カットでクセ毛になるって知ってました?

 


上記のカットも大前提に

左の写真の時は65歳。右側は67歳の2年間かけて髪質改善してきたお客様です(/・ω・)/

どっちが若く見えます?(笑)

こちらは上のお嬢さんと違い問題点が増えてるケースだったのでカットのみでは厳しいのです。

事実、カラーなどで髪は死んでましたしね💦

2年かけて根本的な問題点を改善させてきたって結果が今です(^^♪

やって来たことは至って単純なんですけどね(笑)

本人は髪質改善してるイメージはなかったと思います~

よく「なんか知らんけどまとまる」とか「良くわからんけど、ここに来てたら問題ないでしょ?」と言われますが

まぁ、お客様はそれでいいのかな?とも感じてます(笑)

僕も営業してる訳なので、逆にありがたい(/・ω・)/

儲かったお金で勉強して精度あげてお客様に還元しますね(`・ω・´)b


お次は究極の髪質改善コース「すっぴん髪エステ」

 

こちらお客様はついでにカラーもしてます♬

状態にもよるけどすべての問題点を改善させて超短期間で改善させるメニューです♬

期間をかけてしっかり育めばこんな感じに変化します。

皆さん仕上がりは来た時よりもサラサラしてて、来店時の方が髪がねちょっとしてると思います。

何かをべとべとに付けてまとめるのではなく、素材の良い所を最大限に引き出して行くのが髪質改善と認識してればいいのかな?

また、これはすごい事ではなく最低限しないといけない事でもあります。

結局は皆さん簡単に可愛いデザインや美しいデザインを楽しむ為に美容室に来てるわけだから。

そして究極にサラサラで最高の艶感出るなら尚更最高~

そして、そこから作られるデザインは次元の違う輝きは放ちますけど(^^♪

色々な髪質改善の考え方があるとは思いますが

僕はこんな考え方で髪質改善を行っています(^^♪

そんな僕の仕事に共感もてる方は是非お越しください~

 

スタッフも1名募集しています~

髪質改善技法

特殊技術のヘアリセッター

カラーやパーマも特殊な方法で髪をダメージなく提案できるようになれます(*´з`)

ゆっくりでもいいので、しっかり学んでちゃんとした美容師になりたい方

まずは連絡ください~♬

 

お店の情報(定休日)などを月1配信してます♬

お友達ライン登録

 

 

綺麗な髪がくせ毛になり始めた方の髪質改善~パート2~

大分県中津市で髪質改善を提案してるラフェクレールの和田です♬

今現在で、髪質が悪化しちゃったお客様の改善記事を掲載します^^(現在進行形)

 

綺麗な髪がくせ毛になり始めてしまいました。

 

この記事のお客様の改善ドキュメンタリーしていきたいな~と考えてます。

こちらの方曰く

「自分の髪がここまで変化するなんて思いもよらなかった」と。。。

お客様のお悩み

  • デザインがまとまらない
  • 髪がうねる
  • 頭が四角くなる

僕も去年まで美しい髪質なお客様だっただけに、正直驚きました💦

お客様も髪質を改善したいと、髪質改善カリキュラムを実行して頂けることになりました。

毛先が真っ直ぐなのに、根本から生えてきた髪のタンパク質がねじれて生えてしまったんです。

濡らしたら、毛先は真っ直ぐなのに根本はくるくる

乾いたら根本が膨張し、仕上がりが四角のシルエットになる始末。。。

ここは誤魔化しのテクニック教えて、とりあえず改善までは誤魔化せるようにしました~

2回目のご来店(施術後)

バサバサ感は取れてきたものの、まだまだです。

根本がぐねぐねしてるでしょ?

しかし、頭が四角くなる事はなくなり始めたみたいです(*´з`)

髪質改善は負担なく行わないと、気持ちが折れてしまっては継続は難しいです。

のんびりと確実に改善させる方法をこちらには提案してます。


余談ですが

髪質改善には様々なカリキュラムがあります。

予算、来店周期、希望の改善速度、髪質の悪化状況に応じて最初に無理のないように提案しています☆彡

こちらの方は忙しい方なのでギリギリ改善できるサイクルの提案をし、来店してもらってます^^

2年後(施術後)

改善されてますね(*^▽^*)

クルクル乾かせばパーマかけたみたいになり始めました♬

完成形にはまだまだ及びませんが、デザインとしては成り立つレベルにまでなってきましたね♬

元々の髪質が良かっただけに、改善速度も速いのかもしれません(*´з`)(個人差が出るので)


髪質改善がどのレベルまで通用するのか?

ダメージ云々ではなく、完全に髪質の悪化による差です。

2年ずっと地道に改善してきた事で綺麗な髪質になってきました♬

こちらも今後掲載予定にしてます(*´з`)

誰にでも起こりうる「髪質の悪化」は早めの対処が良いですよ~

困る前に髪質改善を行って、いつまでも美しい髪でデザインを楽しめる様にお手伝いします(*^▽^*)

皆様のご来店、心よりお待ちしております♬

1年間かけて髪質改善行ったお客様はどうなった?

大分県中津市で髪質改善理論を展開してるラフェクレールの和田です(^^♪

今回は1年ほどかけて改善してきたお客様です☆彡

初めて来られた時は。。。さてどうしよう?と頭を抱えましたが。。。

どんな髪質だったか?と言うと

クセとダメージで手に言えないほど悪化してました💦

さすがにこの時期はスタイリング方法を教えて、あとは地道に頭皮&髪質改善の繰り返し。

1年間かけて改善した姿は。。。

1年後の髪質改善(スタイリングなし)

雲泥の差が分かりますか?

乾かしただけです♬

1年間、こちらのお客様とは一緒に悩み考えながら

1番最適な施術を地道に行ってきました(‘◇’)ゞ

とは言えやって来たことは

  • カラーは必ず当店で(ホームカラーは絶対にNG)
  • カットの周期は守る
  • 髪質のバランスは崩さないように当店で採用してるシャンプー&トリートメント
  • 正しいシャンプーの方法

僕も信頼に応えるために、この1年間は色々考え勉強し、様々な検証も行ってきました(^^♪

その成果とお客様の努力の賜物がこの結果なのかな?と思います☆彡

内面に目を向けて、お客様と二人三脚できて初めて髪質改善は可能になります。

髪にお悩みの方は是非相談にお越しください♪

ご新規や久々な方問わず、髪質改善はこれからは必ず必要になる技術なので悩むよりは早めに行う方が絶対に良いですから(^_-)-☆

 

髪質の改善と改造の違い2(髪のダメージを改善)

大分県中津市で髪質改善理論を追求してるラフェクレールの和田です(^^♪

前回の記事の続きを掲載しようかと思ってますが、

まだ前回の記事を見てない方は見た方が分かりやすいので是非ご覧ください♪

 

髪質の改善と改造の違い1

 


当店には髪にお悩みの方が多数ご来店下さいます。

皆さん最初に揃って言う事が

「カットして軽くして、カラーまたは縮毛矯正したはいいけどデザインがまとまらない。」

「くせ毛をうまくカットしてくれない」

「髪が傷んでパサパサする」

同じ美容師なのに、なんでここまで差がでるのか?

実はカットが上手い下手とか言う次元の話ではないんです。

(カットのデザイン性は少し置いときましょう)


デザインを崩す原因を考えてみましょう。

主に大きな悩み

  • 髪が広がる
  • ボリュームが凄い
  • 手に引っかかってストレス
  • 髪が跳ねる

この辺が当店に来る方で最も多い悩みです。

その原因に該当するものを考えていくと

  • 髪質の悪化
  • 髪のダメージ
  • 生え癖
  • 髪質に合ってないホームケア

大まかにこの辺りです。

そして

実はこの原因の追究が素材つくりの基本の考え方なんです。

また、その原因をどう解消していくか?

そこをまずは考えなくてはなりません。


まずは1番簡単なお悩みから考えていきましょう。

髪のダメージが凄い人

共通して多いのは

  • アルカリ剤や過酸化水素を使ってるカラー剤で毎回毛先まで染めてる
  • パーマや縮毛矯正頻度が高い(これは技法や考え方により相当ダメージが変わります)
  • 薬品のミスで髪が死んじゃった
  • ヘアーセットの時にアイロンの熱などで焼けてる
  • 紫外線によるダメージも稀ですが関係する場合もあります

この辺りを見直し、ダメージをしない環境を作っていくことがとても大切です。

一番まずいケース

根本的な原因を無視して

  • オイルをべとべとに付けて広がりをごまかす
  • とにかくしっとりなシャンプーやトリートメントで広がりをごまかす
  • 広がるからストレートの類をする(これはかなり難易度が高い)
  • アイロンで広がりを取る(一番ヤバいケース)

かなりの悪循環になり、いずれは何をしても対処できない状態になります。

そして髪質の悪化がとにかく早くなります。

髪や頭皮に油分が多くなり過ぎて毛穴の詰まりが発生しやすい環境になるんです💦

一応、毛穴の詰まりの解消法は正しいシャンプーなので、参考までに

 

髪質の悪化を防ぐ方法(正しいシャンプー方法)

 


当店での対処は

  1. ハーブカラーを用いたカラーシステムなのでカラーでのダメージはほぼ0
  2. 根本を明るくする場合はアルカリカラーを使用しますが、アルカリ度や過酸化水素は優しく刺激のないものに組み替えてるのでタンパク質を破壊しすぎる事はありません。(スコープで確認済み)
  3. ハーブカラーの修復能力はずば抜けて高いので、カラー紫外線のダメージからも守ってくれます。
  4. 髪が修復されればパーマが復活するので、またパーマが楽しめます。(頻度が減る)
  5. 髪がダメージを受けにくい環境が出来るので、来るたびに髪が蘇る感覚になります。
  6. 髪のダメージが減れば髪は広がりにくくなります。
  7. 髪が広がりにくいから、アイロンなども必要なくなってきます
  8. また、髪のダメージによりパーマや縮毛矯正の薬剤パワーは部分で変えます(頻度の高い人で3~5種類)

これらを素直に繰り返し、地道に行うと髪は自然と本来の輝きを取り戻します☆彡

これがプラスの循環です(^^♪

上記のダメージの原因を解消してると思いませんか?

これが髪質改善の根本的な考え方になります。

改造については、後日実例を踏まえながら掲載しますね(‘ω’)ノ

髪のダメージでお悩みの方は1度ご来店ください♪

メーカーからもハーブカラーの認定講師として認めてもらってますので、責任をもって美しくします(`・ω・´)b

今回は髪質悪化の1例なので、その他の要因もまた掲載していきます♬

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^♪

髪質の改善と改造の違い1

大分県中津市で髪質改善理論の追求をしてるラフェクレールの和田です(^^♪

最近、ご新規のお客様に髪質改善の動画を見せたんです。

これが僕がお客様に提供したいすっぴん髪と言う髪質です。

この艶に対して

お客様「この艶は被膜で出してるのですか?

なんて高度な聞き方をする方なんだ( ゚Д゚)

と素直に思いました。


今回お話したいのは、どっちが良い?とかではなく

何をお客様が求めてるかにより変わってきますが

改善と改造の違いも知ってて損がないかな?と

 

改善と言うのは内面の状態を整えて、本来持ってる髪質を美しく育む考え方になります。

  • 綺麗に髪を生やす為の方法
  • デザインがまとまりやすい為の考え方
  • 髪の素材を最大限に美しく見せる事

メリットとしては

  • 髪本来の輝きを引き出すだけなので、艶髪の持続効果が長い(3ヵ月)
  • 手触りが圧倒的にサラサラとしてる
  • まとまりが抜群に良い

デメリット

  • 理想に行きつくまでに時間がかかる(3年ほど)

 

改造とは薬品などを用いて悪い形状のものを綺麗な形に整えたり、可愛いくする

  • 1回で見た目は綺麗になる(ダメージの種類にもよりますが)

必然的に皆さんもお分かりだと思いますがメニューで言えば

  • 縮毛矯正や酸熱トリートメント
  • パーマ
  • カラー

まず私が求めたい順番があります。

髪質改善

(カットが馴染む、パーマが綺麗にかかるなどの根本的な素材つくり)

カットなどでヘアーデザインを作る

(ここではカット技法で大きく変わる)

縮毛矯正やパーマ、カラーなどで改造して可愛くする

(悪化する原因に最もなりやすいジャンル)

ホームケア

ご自宅でのお手入れが楽に出来る

髪艶が持続する

この工程の中で、どこで悩んでるのか?

悪化の原因になってるのか?

そこを見直すのも髪質改善の考え方でもあります。


この順序をしっかりと把握して、正しいことを行えば

綺麗なデザインが楽しめるって事です(^^♪

髪質改善とはデザインがストレスなしに綺麗に楽しめる土台作り

髪質改造とは理想の形になるようなデザイン性を作る

これは奥も深いのでゆっくりと掲載していきます(^^♪

髪質改善の完成形とは?

大分県中津市で髪質改善を追求してるラフェクレールの和田です(^^♪

髪質改善に5年前から着手し、ようやく完成形の方々が出始めました♬

まずは髪質改善とはどんな髪なのか?をご覧ください♪

30代 40代 50代 60代の方々の髪を掲載してます♬

どの方が60代?

または30代?

見分けつきますか?

恐らくは見分けがつかないと思います♬

目指すは10代の子たちの様な髪質です

皆さんもこんな髪質を手に入れたくはないですか?

当店に来る方々はみんな手に入れたいと言ってくれてます(^^♪

でも、別に難しい事ではないんです。

髪に正しい事を続けるだけで勝手に艶髪になるんですから~

僕はそのお手伝いをしてるだけです(/・ω・)/

素材を最大限に活かし、殺さない。。。

そして、もっと美しい髪が生えるようにアドバイスしながらお客様が僕を信じて頑張ってくれてるだけなんです(^^♪

この言葉や想いには嘘偽りはありません。

そして

正直僕も変な商品や、なんでこんな考えなんだ?と思うことはありますが、否定しては先はありません。

(理解が足りてないだけかもしれないし)

少しでも共感したなら、ダメ元で一生に冒険に出かけても良いのではないでしょうか?

経験や検証がもっと出来れば僕はどんどん先に進めます(^^♪


また

なんで皆がこんな髪質にならないのか?

これを考えていきましょう。

僕が考えてることは至って単純です。

まず髪のダメージになることから考えていきましょう。

  1. 紫外線や大気汚染によるダメージ
  2. 自宅で使ってるシャンプーやトリートメントのダメージ
  3. 美容室でのダメージ
  4. 年齢による髪質の悪化の予防方法
  5. ヘアセットの方法

大まかに分けるとこんな感じです。

この全てを解消できれば簡単に動画の様な髪質は手に入ります。

色々とお金をかけるのではなく

本当に必要な事からお金をかける。

そして

悪化の原因になってる最も悪の要因を解消する。

そして徐々に悪化の要因が減っていく。

そうすると自然と皆さんの持ってる髪は輝きだします。

今、悩んでることから解放されるんです♬


正しい事

必要悪

間違った考え方

まずは、これらを見直し、できれば理解を深め

お客様と我々美容師も一緒に理想とする髪質を目指すことが最善だと思っています。

少子高齢化の今

髪質に悩む方はこれから本当に増えていくと予想してます。

そんな方たちへ素晴らしい髪質やデザインを提供できるように今後も検証していきますので

応援宜しくお願い致します(^^♪

最後まで読んで頂きありがとうございました♬

綺麗な髪がくせ毛になり始めてしまいました。

大分県中津市で髪質改善の研究してるラフェクレールの和田です(^^♪

今回は少し厄介な事になってしまったお客様です。

去年まで髪になんの悩みもないと言ってた方だったんですが、、、

ついに癖毛に変化し始めたんです💦

ではご覧ください。

上の赤丸がうねってます。

下の赤丸部分は綺麗なストレート。

違う写真で見比べると分かりやすいかもしれません。

 

赤線を境目に、上がくせ毛になっちゃった部分

下がストレートの部分

今回のケースは20年美容師やってても3人しか見たことないケース。

今回4人目なのと、本当に稀なケースなのでお願いして写真を撮らせてもらいました。

綺麗な髪の持ち主で一番怖いのは

  • 自分がくせ毛になるとは思ってない
  • 綺麗な髪なので、忙しい時は放置気味になる

やはり、僕の理論は間違ってはいないと改めて確信に変わりました。

一番厄介なのは

髪のタンパク質が捻じれた状態で生えてしまった事。

今後の展開はおおよそ予想は立つのだけど、

一時は縮毛矯正も視野に入ってきそうですね。

本来髪質改善とは髪に正しいことを地道に毎回繰り返す事なんで

決して魔法の技術と言う訳ではありません。

美しい髪を育み、綺麗な髪を揃えていく事で魔法の様な現象が起きるだけなんです。

今、色々と忙しいみたいなので改善する事は難しいとは思いますが

今後、もし僕に改善させてもらえる機会があれば

改善特集的な記事を作って行こうと思います。

髪質の悪化を防ぐ方法(正しいシャンプー方法)

大分県中津市で髪質改善理論の研究してるラフェクレールの和田です(^^♪

お盆はいかがお過ごしですか?

当店は地味に営業しております(^^♪

今回は髪質の悪化を防ぐ為に家でもして欲しい事!

前回でもお話したのですが、悪化にも様々な原因が出てきます。

色々な要因は僕が何とか出来ますので、ご安心下さい。

でも、家でも皆さんにして欲しいことがあります。

毛穴が余分な皮脂で詰らない様にしてほしいのです(^^♪

余分な皮脂とは簡単に言うと汚れの事です。


頭皮の汚れはシャンプーで落ちると思ってる方が非常に多いのですが

実は38度以上のお湯ですすいだ方が簡単に取れるんです^^

僕たちは湯シャンと呼んでいますが

この湯シャンで頭皮の汚れが約70%まで落ちると言われています。

凄いでしょ(゜-゜)

そしてシャンプーをすることで頭皮の汚れがしっかり落ちます。

  • 頭皮が匂う
  • 頭皮がかゆい
  • 頭皮がべたべたする

この辺りにお悩みの方にもかなり効果があるので

シャンプーする時に思い出してシャンプー前の湯シャンを実践してみて下さい(^^♪

湯シャンの方法

常に頭皮を綺麗にしておくと、髪質改善に繋がります

頭皮に汚れが詰ると、細毛の原因や髪質の悪化を招いてしまいます💦

ここはお金もかからない所なので是非皆頑張ってください☆彡

真の艶髪美人を目指して!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♬

髪質悪化の要因1

大分県中津市宮夫で髪質改善理論を展開中のラフェクレールの和田です(^^♪

 

今回のブログは備忘録として残していきたいかな。

 

頭皮の映像も出てくるので、見たくない人はココで閉じてください。

 

そもそも僕は髪質改善を推奨しながら色々と施術しているのですが、、、

髪質改善の定義

  • 治療
  • 補う
  • バランスを崩さない

この要素が必要になってきます。

今回は治療の分野になるのですが

髪に正しい事を行えば、髪はとても美しくなると言うのは実証済みなんだけど

そもそも髪ってどうやって作られてるの?

  • 栄養
  • 血液
  • 酸素

これで髪は作られてるんです。

血行不良で髪質が悪化する原因は他のアプローチで何とか出来るんですが、、、

現代社会の問題か?ひとつヤバい悪化要素が浮上してきてます。

毛穴が過剰分泌した皮脂で埋まってくるんです。

しかも細毛にもなってる髪もできたりします。

健康な頭皮は詰まりがないんですよね。

詰まりがない状態なら頭皮も十分に酸素を取り込むことが出来るんだけど

結構詰まってくると、酸素が十分に取り込めずに髪質が悪いものが生えてくる可能性が高いんですよね。

特にお客様で髪が治りにくい方々の頭皮を見ると、大体こんな感じになってます。

カウンセリングでのお悩みを探っていくと、結果ここに行きつく。

共通するのは乾燥で髪が広がる人に多い現象です。

あとは、やはり市販されてるシャンプーが頭皮に合ってない事が一番の問題か?

なので美容室で頭皮や髪質に合わせたシャンプートリートメントは大切になります。

だって美容室のシャンプーとかトリートメントって高いじゃん

これは良く言われるのですが

少し考え方を変えてみてはいかがでしょう?

基本的にはアジュバンのReシャンプーシリーズが当店では入り口になります。

シャンプー¥2,200(税別)トリートメント¥2,900(税別)

値段だけ見たら、確かに高いかもしれません。

しかし、毎回湯水のように使えば1ヵ月でなくなるかもしれませんが

正しいシャンプーの方法を知れば、シャンプーの量はそんなに要りませんよ^^

そうすれば、3か月ぐらいは持ちます。

月コスト約700円

トリートメントも毎日使えば高くつくけど、髪のダメージを抑える考え方で毎回施術すれば

2~3日に1回でも十分まとまる毛質に生まれ変わります。

下手すりゃ一週間に1度とかしかトリートメントしないお客様もいます。

そうなれば、毎日してた時と比べても3倍~7倍持つわけです

月コスト1000円以下、下手すりゃ400円(笑)

高いものを賢く、無理なく使えそうじゃないですか?(*´ω`*)

やっぱ色々なプラスの循環大切ですね。

より連鎖反応起こして、スムーズに髪質改善が出来る様に発信していきます♬

 

カット・カラー・トリートメントで髪質悪化。改善の考え方とは?

ラフェクレールの和田です(^^♪

今日は髪質改善の考え方を掲載します♬

ビフォー(髪質改善前)アフター(改善後)

 

なんでいつも簡単に、しかも圧倒的変化するの?

答えは常連さんだからです(笑)

髪って本当に繊細なバランスで成り立ってます

そして、簡単にこのバランスは崩れます。

  • カットの方法
  • 考え方
  • 髪の状態
  • 改善ポイントの見極め
  • カラーシステム(知識も含む)
  • パーマや縮毛矯正の技術
  • ホームケアなどなど

髪質改善を希望の方は治るまではずっと当店に来てください

あと

できれば一生来てください(笑)

全てのお客様に堂々とこう言ってます(*´з`)

僕が何か粗相したのなら話は別ですが。。。


こう言うようになったのも事実それで髪が死んだお客様がいたからです。

お付き合いで別の美容室に半年間行ってたんですが、その半年で見事に髪がやられました(´;ω;`)ウゥゥ

メニュー聞いたら本当に優しい美容師さんだな~と思いましたが

その方は基本カット・カラーをするんですが

知り合いなのでカラー後高いトリートメントをサービスしてくれてたらしい。

お客さまからしたら凄くありがたいでしょ?

だけどこれが実は罠なのです。


トリートメントの種類によってはカラーの時にしてしまうと髪は死にます(笑)

パーマも縮毛矯正も同じです。

衝撃の事実!!

ビックリした?(笑)

しかし紛れもない事実です。

ついでにそのお客様がクセ毛だった事もあり

  • カットで悪化
  • カラーで悪化
  • トリートメントで悪化

で髪質の悪化を招き、お手入れ不能になり慌てて僕に相談に来たってわけです💦

3年かけて完璧な髪質にしてたから悪化も早かった(´;ω;`)ウゥゥ

ショートってのもあり、1年半で完治しましたが♬


これは髪質改善するのに本当に大切なんですが

髪のバランスを崩すものを挙げると

  • カット
  • カラーでのダメージ
  • パーマでのダメージ
  • 縮毛矯正でのダメージ
  • 改善に合ってないトリートメント(特に美容室のメニュー)
  • 熱によるダメージ

付き合いが出来たらヘッドスパか店販(シャンプーやトリートメント)なら悪化の要素にはそうそうなりませんから、そこでお金使ってあげてください^^

でもでも

もし悪化しちゃったら治すのも可能ですが、、、

ちょっと高いのと、治療期間が必要になります💦


最近特にご新規で多いのがカットでくせ毛になっちゃうパターンの改善希望のお客様が本当に多いです。

この場合髪質改善カットでは改善されません。

すっぴん髪エステ ¥10,780&ホームケア(約8000円ぐらい?)

で他の分野にアプローチして改善するしかありません。

大体みなさんこのコースになります。

やればまとまるし、後日買いに来るお客様が多いです。

カットもしたいならカット代が上乗せになります。

カラーもしたかったら15000~18000+ホームケアと少しお高くなります。

僕としてはビジネスチャ~ンスなんでありがたいお話なのですが

当人からしたら痛い出費と感じるかもしれません。

バランスさえ整えば改善カットでも十分だけど(*´ω`*)

それまでは一緒に頑張りましょう♪


そこまで予算がない方は

僕に期間をください。

嫌な時期(大体2年)が続くかもしれませんが、

徐々にゆっくりと改善させます(*´з`)


また話は最初に戻るのですが

髪のバランスが整ってると髪は簡単に改善されます(*´з`)

こんな感じに♬

バランスさえ整えば

カット+ホームケア

カット+カラー

カット+パーマ

いつも普通にしてるメニューで簡単に改善されます♬

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♬

では皆さんさよなら~