髪質改善カラー グレージュで金髪から理想の色へ

髪質改善カラーでグレージュにしたい、そんなお声をよくいただきます。


今回のブログでは、

ホームカラーで金髪になった髪を「髪質改善カラー グレージュ」で整えた実例をご紹介します。


美容室での仕上がりに驚かれたお客様のリアルな変化と、

そこにある考え方・技術についてお話しします。

✂️ お客様のご来店背景

今回のお客様は、ホームカラーを繰り返した結果、

全体が金髪のような状態になってしまっていました。

「会社には明るすぎて行けないけど、暗くしすぎたくはない」とのご要望。


ちょうど参考にされた画像がグレージュ系だったので、

私の中で「オリーブグレージュ」が合うと判断しました。

🎯 キーワードは「髪質改善カラー グレージュ」

お客様にカラーチャートをお見せしながら「

これがオリーブグレージュです」とご説明したところ、

「これ、すごく好きです!」とすぐに決定。

希望は10トーンくらいの明るさで、柔らかくくすんだような自然なグレージュカラー。

明るさを保ちつつも、

落ち着いた印象にするには髪質改善カラー グレージュの考え方がとても有効です。

⚠️ ホームカラーと金髪のリスク

ホームカラーで明るくなりすぎた髪は、

実質ブリーチ毛と同じような状態です。

色の「抜き」が不均一だと、

彩度だけでなく「補色」と「補正」の考え方が不可欠になります。


今回もそうでしたが、無理に暗くせず、

全体を整えるためには「トーンコントロール」がとても大切になります。

🧠 自動計算ソフトで誰でも理想の色へ

「中途半端な金髪」は美容師にとって難しい課題ですが、

私たちには髪質改善カラーの自動計算ソフトがあります。


髪の明るさ、色味、希望トーンを入力することで、

最適な薬剤配合を導き出してくれるツールです。

自動計算ソフトで薬剤配合を行う画面

💡 実際の施術内容

以下のような配合で行いました:

根元:ナシード オリーブグレージュ 10トーン 6%

毛先:ナチュラルハーブカラー(オリーブグレージュ)

金髪からグレージュに変化した施術写真

髪質改善カラー グレージュのビフォーアフター写真

😊 仕上がりの感想

「めっちゃキレイ!」「理想に近づきました」と喜んでいただきました。

髪質改善カラー グレージュの良さを実感していただけたようで、

こちらも嬉しい限りです。

💬 カラーは髪を育てる新時代へ

これまで「カラーは傷むもの」と思われがちでしたが、

私たちが提供しているのは「髪質改善しながら色を入れるカラー」です。

ダメージケアしながら、色を入れ、髪の土台そのものを整える。

それが、髪質改善カラー の魅力です。

🔗 公式情報もぜひチェック
▶️ ラフェ・クレール公式ホームページ

📸 Momoe(Instagram)
@lafeeclaire_momoe
📸 和田耕治(Instagram)
@lafeeclaire_wada